2014年01月19日
2014年!
ご無沙汰してます♪
ゆうなつ家も無事新年を家族四人で迎えることができました!!
昨年の6月より入院、手術、治療をしていた娘ですが、とりあえず治療が一段落し12月に退院できました♪
おかげさまで家でのんびり療養しまして、明日から学校にも復帰できるところまで回復しました。
治癒ではないのが心配ではありますが、今のところがん細胞が悪さをせずにコントロールできているので…
普通の生活をたくさんたくさんさせてあげたいと思ってます。
月1の外来で経過観察をしていきますので、もちろんまた心配な状態になれば入院、治療もしていきます。
今年が皆様にとっても、我が家にとっても明るい1年になりますように♪
あきらめずに楽しく今を大切に過ごしていきたいと思います。
また、家族の記録をぼちぼち再開していけたらと思ってます。
ゆうなつ家も無事新年を家族四人で迎えることができました!!
昨年の6月より入院、手術、治療をしていた娘ですが、とりあえず治療が一段落し12月に退院できました♪
おかげさまで家でのんびり療養しまして、明日から学校にも復帰できるところまで回復しました。
治癒ではないのが心配ではありますが、今のところがん細胞が悪さをせずにコントロールできているので…
普通の生活をたくさんたくさんさせてあげたいと思ってます。
月1の外来で経過観察をしていきますので、もちろんまた心配な状態になれば入院、治療もしていきます。
今年が皆様にとっても、我が家にとっても明るい1年になりますように♪
あきらめずに楽しく今を大切に過ごしていきたいと思います。
また、家族の記録をぼちぼち再開していけたらと思ってます。
2013年09月09日
ご無沙汰しています・・・近況
こちらのブログは1年以上お休み状態になっていました。
その間に、我が家は大きな大きなできごとがありました。
そのできごとに向き合うには、少々時間が必要だったことや
ブログに書くことがいいのか、と迷うこともあり
今日までこちらは更新せずにいました。
(Facebookで個人的な記録をするようになりました)
このブログを閉鎖したり、消すつもりはありません。
逆に、絶対に残しておきたいと思っています。
子どもたちの思い出がいっぱいつまっているから。
現在、小3になった娘なつは神経芽腫という病気とたたかって入院中です。
今年の6月にたまたま咳が続いているからと病院を受診したところ、レントゲン検査で
左胸にかなりの大きさで腫瘍があることがわかりすぐ紹介状をもって市立病院へ。
しかし地元病院では対応できないとのことで札幌にある医大病院に入院し、
7月に手術(生検のみ。全摘できる状態ではないとのこと)
そして、すぐに抗ガン治療に入っています。(現在3クール経過)
自覚症状がまったくなく、発熱等もなく、本人も元気だと信じて生活していました。
もちろん、親も普通に成長していると思っていました。
それが、一瞬にして病人に・・・
本人のショックも大変なものだったと思います。
ふつうに、運動会も出ていましたし、合唱部に入って歌いまくってましたし
友達と自転車で走り回っていたのですから。
親も同じく、現在3か月目に入った長期入院付き添い生活なんて
夢にも思っていませんでした。
幸いなことに、現在治療中ですが娘自体はかわらず元気で過ごしています。
髪の毛が抜けたこと以外は、「本当に病気なの?!」とお見舞いにきた誰もが思うくらい
普通に元気です。
今は、だいぶ親子ともども病気・治療に前向きにむきあって治そう!という気持ちで
過ごせるようになってきました。
中3になった息子も、娘の手術日当日が
本人にとっては最後の中体連の野球の試合初日とぶつかり、親子で話し合って
息子には試合に出てもらいました。一人で準備をして試合にむかった息子。
本当ならば応援に行ってあげたかったです。
本人も複雑な思いを胸に試合に出ることになり、少々の動揺を見せながらも、
先生方や他の保護者の方に支えられて(お弁当つくってくれたり本当に感謝)
最終的に満足できる野球生活を終えることができました。
現在は受験生らしく勉強しつつも、部活を終えて最後の中学生活を友達とエンジョイ中。
親が付き添いでいない生活にもやっと慣れ、なんとか自分のことは自分でがんばってくれています。
私と夫は、仕事を続けつつもできるだけ交代で付き添いを行っています。
私の実家が札幌なので祖父母にも少々協力してもらいつつ
娘にも一人で我慢してもらったり
本当に、いろいろな人に支えてもらいながらなんとか生活しています。
こんな我が家の状況ですが、日々の小さな幸せをたくさん楽しんで
笑って生きていきたいとそれぞれががんばっています。
ブログはまた気がむいた時に更新したいと思っています。
そうそう、病気の時は大変だったよね!と、あとから娘と懐かしく見ることができるように。
このブログは我が家の思い出を綴るために、娘誕生の年に始めたので・・・
残しておきたいです。
その間に、我が家は大きな大きなできごとがありました。
そのできごとに向き合うには、少々時間が必要だったことや
ブログに書くことがいいのか、と迷うこともあり
今日までこちらは更新せずにいました。
(Facebookで個人的な記録をするようになりました)
このブログを閉鎖したり、消すつもりはありません。
逆に、絶対に残しておきたいと思っています。
子どもたちの思い出がいっぱいつまっているから。
現在、小3になった娘なつは神経芽腫という病気とたたかって入院中です。
今年の6月にたまたま咳が続いているからと病院を受診したところ、レントゲン検査で
左胸にかなりの大きさで腫瘍があることがわかりすぐ紹介状をもって市立病院へ。
しかし地元病院では対応できないとのことで札幌にある医大病院に入院し、
7月に手術(生検のみ。全摘できる状態ではないとのこと)
そして、すぐに抗ガン治療に入っています。(現在3クール経過)
自覚症状がまったくなく、発熱等もなく、本人も元気だと信じて生活していました。
もちろん、親も普通に成長していると思っていました。
それが、一瞬にして病人に・・・
本人のショックも大変なものだったと思います。
ふつうに、運動会も出ていましたし、合唱部に入って歌いまくってましたし
友達と自転車で走り回っていたのですから。
親も同じく、現在3か月目に入った長期入院付き添い生活なんて
夢にも思っていませんでした。
幸いなことに、現在治療中ですが娘自体はかわらず元気で過ごしています。
髪の毛が抜けたこと以外は、「本当に病気なの?!」とお見舞いにきた誰もが思うくらい
普通に元気です。
今は、だいぶ親子ともども病気・治療に前向きにむきあって治そう!という気持ちで
過ごせるようになってきました。
中3になった息子も、娘の手術日当日が
本人にとっては最後の中体連の野球の試合初日とぶつかり、親子で話し合って
息子には試合に出てもらいました。一人で準備をして試合にむかった息子。
本当ならば応援に行ってあげたかったです。
本人も複雑な思いを胸に試合に出ることになり、少々の動揺を見せながらも、
先生方や他の保護者の方に支えられて(お弁当つくってくれたり本当に感謝)
最終的に満足できる野球生活を終えることができました。
現在は受験生らしく勉強しつつも、部活を終えて最後の中学生活を友達とエンジョイ中。
親が付き添いでいない生活にもやっと慣れ、なんとか自分のことは自分でがんばってくれています。
私と夫は、仕事を続けつつもできるだけ交代で付き添いを行っています。
私の実家が札幌なので祖父母にも少々協力してもらいつつ
娘にも一人で我慢してもらったり
本当に、いろいろな人に支えてもらいながらなんとか生活しています。
こんな我が家の状況ですが、日々の小さな幸せをたくさん楽しんで
笑って生きていきたいとそれぞれががんばっています。
ブログはまた気がむいた時に更新したいと思っています。
そうそう、病気の時は大変だったよね!と、あとから娘と懐かしく見ることができるように。
このブログは我が家の思い出を綴るために、娘誕生の年に始めたので・・・
残しておきたいです。
2012年08月14日
花火まで…
昨日は雨で勝毎花火も延期でしたが…今日は晴れ♪♪
花火大会開催も決定しました!
夜の7時までの時間は、もちろん観光しなくては!で、昨年も行った帯広動物園に。
今回の一番は、カンガルーに決定(*^^*)
カンガルーも眠いと人間味ある姿になるようで(笑)、仰向けになったり腕枕していたりと見ていておもしろかったです!
花火大会開催も決定しました!
夜の7時までの時間は、もちろん観光しなくては!で、昨年も行った帯広動物園に。
今回の一番は、カンガルーに決定(*^^*)
カンガルーも眠いと人間味ある姿になるようで(笑)、仰向けになったり腕枕していたりと見ていておもしろかったです!
Posted by ゆうなつ母 at
12:48
│Comments(0)
2012年08月13日
雨の湿原
旅も三日目。
昨晩から降りだした雨で、テントの中も雨漏りが…(>_<)
でもなんとか朝までしのぎきり、出発。
今日は、塘路湖からカヌーで釧路湿原散策から!
到着時はすごい雨で、さすがに迷ったのですが「せっかくだから!!」と、カッパを着てゴー♪
カヌーからしか見えない景色を楽しみつつ、雨にぬれつつ(>_<)…一時間ちょっとの体験を終えました。
本当は、夜に帯広の花火大会を見る予定でしたがやはり雨で延期。
仕方ないので、温泉でのんびりまったりします。
昨晩から降りだした雨で、テントの中も雨漏りが…(>_<)
でもなんとか朝までしのぎきり、出発。
今日は、塘路湖からカヌーで釧路湿原散策から!
到着時はすごい雨で、さすがに迷ったのですが「せっかくだから!!」と、カッパを着てゴー♪
カヌーからしか見えない景色を楽しみつつ、雨にぬれつつ(>_<)…一時間ちょっとの体験を終えました。
本当は、夜に帯広の花火大会を見る予定でしたがやはり雨で延期。
仕方ないので、温泉でのんびりまったりします。
Posted by ゆうなつ母 at
14:32
│Comments(2)
2012年08月12日
北海道だー!
知床の道の駅にてウニ丼を食し、遊覧船にて知床の景色とオホーツクの海風を堪能。
北海道人だけど、これぞ北海道!という感じがします。
途中、ヒグマの親子が見えましたよ!
北海道人だけど、これぞ北海道!という感じがします。
途中、ヒグマの親子が見えましたよ!
Posted by ゆうなつ母 at
13:51
│Comments(0)